【日常】梅咲く 春の気配と餅花

日常

今日は立春ですね。

いつもは2月4日なのですが、うるう年みたいに今年は2月3日です!

だから今年の節分が2月2日だったんですね。

はらやん
はらやん

節分は立春の前の日なんですよ!豆まきすると春が近いなと思います

送られてきた春の気配

先日、妻から梅の写真が送られてきました。

密を避けるため公園に散歩に行ったのだとか。

はるちゃん
はるちゃん

あんまり咲いてなかったけど、綺麗だったよー

梅を見ると”春”って感じがしますよね。

私の家の周りには自然が少ないので、季節を感じられる環境が羨ましいです。

スギ花粉だけは絶対に許しませんけど。

利便性をとると、自然から離れがちになってしまうのはどうにかしたいものです。

先日、ブログを妻に紹介したのですが…

フリー素材を使っているのが気に食わないらしく(笑)

はるちゃん
はるちゃん

ブログに使う写真は、私が撮った写真を使って!!

と指摘を受けました。なるべく使うように心がけます(^^)/

せっかくなのでもう一枚。


梅も素敵ですが春の花といえば、桜ですよね。

今年は花見は出来るといいですね。

密を避けなくてはいけないので、人気スポットには行きにくいかもしれません。

オンライン花見なんて形かもしれませんが、花を見ながらお団子を食べたいですね。

はらやん
はらやん

梅を見に行く人は少ないので、春を感じるには良いですよ!

餅花は食べられるのか問題

花見の話をしていたら、話題は餅花に。

花=桜となるのは花見以外にあるかな?から連想したようです。

小正月に五穀豊穣を祈って飾るらしいですが、私はお雛様と一緒にある印象です。

はらやん
はらやん

もしかして別物???


調べると餅花って地域風習なのですね。

名前も場所によっては”花もち”だったりするようです。

宮城出身の私は作った記憶はありません。

でも宮城でも餅花を作ったという記事があったりします。

東北や新潟では繭の形の繭玉(まゆだま)が飾られるとか。

んー、よくわからないですね。

はらやん
はらやん

今度祖父母に聞いてみよう

私は作った経験がないので、食べられるということに驚きました。

飾り物ではなかったのですね。

鏡餅のように大きいのならわかりますが、小さい餅は衛生上ちょっと心配です。

おかきみたいにして食べるとおいしいらしいです。

小さいから乾燥しているのでしょう。

はるちゃん
はるちゃん

枝は食べないよね?

どうして食べる可能性を考えたのかな(笑)

縁起もの見たいですし、来年は作ってみるのも楽しそうですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました